DD就活ブログ

2019年卒の現在大学四年生が今年の就活の記録をまとめたブログです。2020年卒の大学三年生や大学院一年生の方向けに情報発信できれば幸いです

番外編~Dの就活奮闘記①~

皆さん、こんにちは!

Dです。

これまで私は、

エントリーシートやGDの攻略方法に

ついて記述させて頂きましたが、

 

「え!結局お前誰やねん!?」

って声がそろそろ聞こえそうなので、

 

私個人の就活の話をさせて頂く

記事を作ろうかなと思いました。

 

私の大学の後輩や

就活時代に知り合った人にも

このブログを紹介しているのですが、

 

私の事を全く知らない人から

すれば、

どこの誰だか分からない人のアドバイスなんて

なかなか参考にならないですよねwwww

 

っていうことで、

今回は、私の自己紹介も兼ねて

私の就活観もお伝えできればと

思います(^◇^)

 

 

大まかな経歴は、一番初めの投稿にも

ありますので、そちらも参考にしてみて下さい!

 

mensetuking.hatenablog.com

 

まず、就活を始めた時期は、

大学三年生の10月後半です。

 

三年生の夏休みは、

宅建士の勉強や遊びで

全く就活をしていませんでした。

 

今、サマーインターンに参加されている

三年生の方は、非常に優秀です。

 

宅建士の試験が10月の半ばに終わり、

「そろそろ就活のことでも考えてみるか」

と思い、知るカフェの面談に行ったのが始まりです。

shirucafe.com

(もし、皆さんの大学の近くに知るカフェがあれば行ってみて下さい!)

 

意識の高い人が私の周囲には多かったので、

周囲より少し遅い動き出しになります。

 

ですが、11月に参加したとある合同説明会で

私の就活に対するモチベーションが一気に上がります!

 

その合同説明会では、

スタンプラリーが配られていて、

5社分の企業ブースを訪問すると、

5000円分のQUOカードがもらえるという

おいしい特典付きの合説でした。

 

「お金までもらえて、就活の準備もできるとか

おいしすぎじゃね!?」

と強欲な私は、この回の合説で味を占めてしまいました。

 

これをきっかけに、私Dはひたすら

QUOカードや飲み会付き説明会、

東京までの交通費やホテルの用意があるインターン

訪問すれば交通費を出してくれるベンチャー企業の説明会

を徹底的に調べていきました。

 

(この時調べてよかったと思ったものは、

後ほど記事にしたいと思うので、皆さんも活用してみて下さい!)

 

QUOカードがもらえる合同説明会に20回以上

・交通費が貰えるベンチャー企業の説明会に10回

・知るカフェでの面談に10回

・交通費付きインターン5回

・飲み会付き説明会4回

・三月の本選考で必須の説明会40回

・就活生を支援してくれる会社のイベント15回ほど

など

に参加し、合計で200社以上の会社説明会に参加しました。

 

初めの私のモチベーションは、QUOカードや交通費でしたが、

QUOカードだけで10万円以上集めていましたwww)

 

会社説明会やイベントで色んな大学の人と交流できることや

様々な会社のビジネスモデルを吸収できること

自分の価値観を幅広いバックグラウンドを持つ人に聞いてもらい

いい意味でも悪い意味でも刺激を受けること

に次第にメリットを感じることができました。

 

「就活」というワードを聴くと、

世代によっては、

楽勝だと感じたり、

氷河期世代で辛かったと感じたり、

売り手市場だから余裕でしょと感じる方も

いると思います。

 

確かに今の就活市場は、マクロで見れば

間違いなく売り手市場です。

 

ですが、大手企業の競争率は売り手市場でも

高倍率ですし、

そもそも自分の一生を大きく左右する決断ですから、

手を抜いて決めるべきではないとこの時思いました。

 

200社も会社説明を受けると色々と価値観が

変わってきます。

 

初めは、就活も受験と同じように

有名でネームバリューのあるところに

決めて、

周りからの称賛を得たいと思っていました。

 

男子ならだれでも

有名企業から内定をもらってモテたいと

思う気持ちは多かれ少なかれあると思います。

 

ですが、たった4年で終わる大学生活を決める受験と

今後の数十年という人生を決める就活を

同じ土俵で考えていいはずがない

 

とこの時考えるようになりました。

 

「本当に自分が目的意識を持って働ける会社や職種は

何なのか?」

この定義を熟考し、自分が決めた定義に向かって

邁進することこそが就活だと私は考えています。

 

ですから、20卒以降の方に私が言いたいのは、

・ネームバリューにこだわる気持ちも分かるがその会社の具体的な仕事内容を把握しているか

・自分が知らない世界(業界)の話を聞くことほど面白いものはない

☞こんな仕事もあるのか!?と感動の連続でした

・とにかく考えるよりもまず行動!

・失敗を恐れず、なぜ失敗したのかを考えるべし

 

これからも番外編やっていくので、

皆さんも楽しく就活していきましょう!